アクセス
<<注意>> 下記は第7回大会の詳細です 第8回(2022年)大会の詳細は間もなく更新されます (この注意書き表示が無い状態が更新された目安となります)
|
140・70・30 会場関連MAP
140のメイン会場「川場村会場」
川場村会場とは・・川場村役場周辺施設の総称です |
|
140受付場所 = スタート場所 = フィニッシュ場所 |
|
9月20日 |
・140の受付と必携品検査(体育館) ・140・30合同ブリーフィング(文化会館) ・30の前日受付 (体育館) |
9月21日 9月22日 |
・140スタート(体育館南路上) ・フィニッシュ(中央公園) ・完走証の発行(中央公園) ・手荷物受取(体育館) ・表彰(中央公園) |
代表住所 |
群馬県利根郡川場村谷地 2390-2 上州武尊山スカイビュートレイル実行委員会 |
ナビ用電話登録 |
0278-52-2111(問合せ番号ではありません) |
70のメイン会場「みなかみ町会場」
みなかみ町会場とは・・宝台樹スキー場施設の総称 |
|
70前日受付場所 = 当日受付場所 = スタート場所 ≠ フィニッシュ場所 | |
9月20日 |
・70前日受付と必携品検査、ブリーフィング |
9月21日 |
・70当日受付と必携品検査、スタート ・140用エイドステーション (A2・宝台樹スキー場エイドステーション) |
代表住所 |
群馬県利根郡みなかみ町藤原3839-1 宝台樹スキー場 |
ナビ用電話登録 |
0278-75-2557(問合せ番号ではありません) |
30のメイン会場片品村会場
片品村会場とは・・オグナほたかスキー場施設の総称 |
|
30前日受付場所 ≠ 当日受付場所 = スタート場所 ≠ フィニッシュ場所 | |
9月21日 |
・30当日受付、スタート ・140、70用エイドステーション (A5・オグナほたかスキー場エイドステーション) ・140ドロップバッグ受け取り、再預け |
代表住所 |
群馬県利根郡片品村花咲武尊山 オグナほたかスキー場 |
ナビ用電話登録 |
0278-58-2133(問合せ番号ではありません) |
観光協会リンク