よくある質問

 

 ページTOP.png

 

 

 

【エントリーについて】

Q1.エントリーはどのようにすればいいですか?

A1.ランネットよりエントリーを受け付けております。

 

Q2.128、80の参加資格レースについて教えてください。

A1.第9回大会(2023年)は以下の通りです

128,80共通

<すべてのレース条件>

・資格レースの対象期間

 →2020年4月1日~2023年6月27日までの約3年間(エントリーは定員になりましたら早期締切有)

・対象レース1 国際トレイルランニング協会(ITRA)認定レース

・対象レース2 ITRA認定レースでない場合はトレイル率が65%以上の大会を資格レースとして認めております

 →各レースのトレイル率は各自でお調べ下さい、当大会ではお答えしかねます

 *虚偽の申請が判明した場合は参加費の返金なく出場停止(失格)と致します

 *完走予定ではエントリーできません。完走後にエントリーをお願い致します。

 

<128>1~3のいずれかを満たすこと

①、50㎞以上のレースを2本完走している

②、70㎞以上のレースを1本完走している

③、2022年にスカイビュートレイル140にエントリーした方

*距離について

ITRA登録距離は下記基準で切り上げ可(誤差の範囲内と判断します)

実走距離で①は49.0㎞を超え、②は69.0㎞を超える場合が対象となります。

バーチャル走行は資格レースとなりません。

大会名称の距離ではなく、大会終了後の主催者発表距離が対象となります(名称が50㎞、100㎞であっても、何らかの理由で大会が縮小され距離が満たないレースは資格となりません)

 

<80>1~3のいずれかを満たすこと

①、30㎞以上のレースを2本完走している

②、50㎞以上のレースを1本完走している

③、2022年にスカイビュートレイル140、70にエントリーした方

*距離について

ITRA登録距離は下記基準で切り上げ可(誤差の範囲内と判断します)

実走距離で①は29.0㎞を超え、②は49.0㎞を超える場合が対象となります。

バーチャル走行は資格レースとなりません。

大会名称の距離ではなく、大会終了後の主催者発表距離が対象となります(名称が50㎞、100㎞であっても、何らかの理由で大会が縮小され距離が満たないレースは資格となりません)

 

 

【ココヘリについて】

Q1.ココヘリに入会していますが会員番号がわかりません。

A1.ココヘリ発信機に記載してある番号です。

 

Q2. ココヘリに入会しようと思います。 

A1.ココヘリに入会し会員番号が分かりましたらエントリーを行って下さい。詳細はココヘリのページをご確認ください。

 

【宿泊について】

Q1.宿泊先の予約はどうすればいいですか?

A1.選手自身でご予約下さい。キャンセルや変更される場合もお宿のルールに基づき対応をお願い致します。

A2.ご予約の際は「スカイビュートレイルに参加するため早出したい」旨の了承を頂いて下さい。

A3.種目別アクセスページに大会協力宿が掲載予定です。

A4.テント泊は土地所有者の了承が必要です。空き地や公園に許可なくテントを張る事は禁止。了承を得た場合でも、早朝出発する点は必ずお伝え下さい。

 

Q2.公共交通機関を利用します。宿泊先までの移動はどうすればいいですか?

大会運行バスの掲載をご確認下さい、エントリーまでに情報アップ致します。しばらくお待ちください。

  

【大会専用バスについて】

Q1.大会専用バスを利用したい。

大会運行バスの掲載をご確認下さい、エントリーまでに情報アップ致します。しばらくお待ちください。

 

A1.大会専用バスは予約が必要なバスと、予約なしで乗車できるバスがあります。予約期間がありますのでご注意下さい。

A2.予約期間を過ぎていた場合は、キャンセル再販期間があります。詳細は大会専用バスのページをご覧下さい。

A3.乗車場所は大会専用バスのページの一番下に案内があります。

 

 15.png

 

【預け入れの手荷物について】

Q1.スタート前に預けた荷物はどこで受け取るのですか?

A1.全ての選手の荷物は、川場村会場内の川場村体育館で受け取ります。

A2.荷物受け取りにはナンバーカード(ゼッケン)が必要になります。

A3.荷物の輸送や仕分けの関係で受け渡しにお時間が掛かることがございます。予めご了承下さい。スカイビュートレイル140のドロップバッグも同様です。

 

Q2.140のドロップバッグはどこで受け取るのですか?

A1.140のドロップバッグは「A5・オグナほたかスキー場」で受取・再預けをし、最後は川場村体育館で受け取ります。

A2.「A3・ほたか牧場キャンプ場」より前でリタイアした場合は、川場村体育館で荷物を受け取ります。