コース
第8回大会の大会全体図(140・仮)を掲載いたします。
全体図のA2・宝台樹スキー場は70のスタート、A5・オグナほたかスキー場は30のスタート場所です。
雪解け後、コースの状態を確認の結果でルート等に変更が生じることがあります。
①コースの看板付けや草刈りは順次行っておりますが、コース全体が完了するのはレース直前です。
②武尊山山頂付近の雪解けは例年6月中旬頃です。
③各スキー場内ゲレンデは私有地です。立ち入りはできません。
<ゲレンデ内試走可能期間>お盆明け頃・・・昨年は2019年8月19日(月)~9月1日(日)でした
今大会の期間が決まりましたら改めて通知します
④スカイビュートレイル140、70のコース「W2」手前の川渡りの仮設橋はゲレンデ開放時期に合わせて設置予定。
⑤オグナほたかスキー場周辺と140のA8(ニチネン前エイドスケーション)周辺は前回大会と変更があり一部未整備です。
⑥コースは自然豊かな場所です。クマなどの野生動物の生息地でもあり、対策をして試走してください。
*大会では選手ができる山の安全対策としてトレラン保険や山岳保険の加入、ココヘリ入会を推奨しております。
*電波が届かなくても現在地が分かる携帯アプリ「YAMAP」の利用も推奨しております。
YAMAPにはスカイビュートレイル種目別コースを掲載しております(2022年用のコースは確定後に更新されます)。
仮2020年全体図140MAP (3.65MB) 最新バージョンは試走期間までにアップします
これより下の表示は2019年、第6回大会のもので参考までに掲載しております(種目別コースマップ含む)。 2022年第8回大会の個人サポートは事前登録が必要です。詳細は決まり次第掲載いたします。 |
GPSのGPXデータは9月頃ご案内します
*上記以外のエイドステーションやウォーターステーションはサポートや応援は禁止されています。